拒否しているため ) 正しい情報をお伝えできなくて 申し訳ありません。。。
飼い主さんが1頭づつ 廊下に連れてきての 確認作業だったのですが
沢山の犬が 室内に密集しているのと ストレス、 喧嘩などで 怯えて 隠れている犬も
いるので 飼い主さんも 見落としている犬がいるはず、、、、
犬達の居る 部屋がどういう状態なのかは わかりませんが
荒れている事は 確かだと思います。
年齢にして1歳~4歳ぐらいの犬が 室内に30頭以上。。。。。。
想像してみてください。
縄張り争いや 喧嘩が耐えないのは これをみてくださっている皆さんにも
おわかりだと思います、、、
実際 ここで産まれた子犬は育っていません、、、
現在 預かりさんに移動した犬ですが 「器からフードを食べなくて
器から落とすと 食べる。」 ということでしたので
おそらく フードを器に入れず 直接床に置かれていたのか、、、、
もしくは、 強い犬が 器を奪っているので 弱い犬は床に落ちている フードを食べていたのか、、、、
あくまでも 憶測でしかありませんが これほどの多頭飼育です、
犬の群れが出来上がっている状態なので 十分ありえるでしょう。。。。
まだ 現場には50頭ほどの 犬がいます。
現場では 外飼いの犬達、もちろん室内の犬達もですが 病気や具合が悪くても
病院にすら 連れていってもらえない状況です。
散歩も行ったことがない犬です。
夏も冬も 外飼いの犬は何年も 繋がれっぱなし、、、
フィラリアなども 心配されます。
検査もしたいし 室内や外に居る犬達を 何とか 今よりマシな 状態にしてやりたいのですが 我々は個人ボランティアで かなり小人数でして
金銭的な問題と 人手不足の問題が 大きくのしかかってきて
動きたくても 動けないのが 現状です。。。
センターに収容されている犬達も 散歩や病院に連れて行ったり トレーニングしたりと
いっぱい、いっぱいの状態で
今 現在 この60頭多頭崩壊 問題を抱えています。。。
我々だけでは 無理なのは承知です。
しかし このまま ほおっておく訳にはいきません。 、、、できません。
どうか この犬達を 預かってくださる方、 またはボランティア団体の方はおられませんか。
皆さんのお力を 貸していただきたいです!!
犬達に 安心して寝れる場所、 食事ができる場所、毎日の散歩。。。。
「犬」として 生きる喜びを 与えていただけませんか。
どうか よろしくお願いいたします!!